西武新宿線『上石神井歯科クリニック』審美歯科/インプラント/義歯/小児歯科/スポーツ用マウスガード/矯正/在宅高齢者訪問治療/夜間診療

上石神井歯科クリニック
 
上石神井歯科ホーム 一般歯科 審美歯科 インプラント 義歯 小児歯科 スポーツマウスガードマウスピース 矯正 院内コンセプト
リンクアクセスお問い合わせサイトマップブログ上石神井歯科 ホーム
診療科目
歯科一般
審美歯科
セラミック治療
インプラント
インプラント2
(最新ソケットリフト法)
小児歯科
矯正
口腔外科
ホワイトニング
顎関節症
無呼吸症候群
ご案内
在宅寝たきり
高齢者歯科訪問診療
障害者歯科治療
練馬区成人歯科検診
接触・嚥下
リハビリテーション
衛生管理
アクセス
院長プロフィール
ブログ
ホーム
更新履歴
インプラントの症例3を追加
インプラントの症例4を追加

インプラント治療もっと具体的な説明

もっと具体的な説明


【咀嚼機能回復】

 ● 最大咬合力はご自分の歯で50〜60kg、総義歯では最大咬合力で15kgです。
  咬合力は自分の歯の1/4〜1/3くらいしかありません。
 ●咀嚼効率は、下顎の遊離端義歯ではご自分の歯の1/2〜1/3くらいしかありません。
 
 ●咀嚼リズムはインプラント補綴では有歯顎者とほぼ同等の安定性を回復できます。
 ●インプラントはご自分の歯とほぼ同等の咀嚼力、咬合力を発揮できます
 
【平均使用可能年数】
 
 ●ブリッジ・・・50%平均使用年数は8年
 ● 部分床義歯・・・50%平均使用年数は4年
  (維持歯の崩壊や顎堤の吸収を伴っている   
  可能性が大。維持歯の虫歯発生率は4年で93%に及びます。)
 ● インプラント・・・10年経過でも残存率90%を超えるのが普通です。
 
【顎堤の吸収】
  
 ● 確かに義歯は外科手術を伴いませんから、 その点では安全ですが・・・・・ 
 ● 歯を喪失した後、歯槽堤骨はその役目を失い水平的に 吸収していきます(廃用性萎縮・無為萎縮)
 ● 義歯による骨の萎縮量は年間平均0.5mmです。
   インプラントでは0.1mmです。
 ● 下顎顎堤(骨)は安定することなく、吸収は生涯続きます。
 ● 義歯では加圧により、吸収をさらに悪化させる可能性が高い。
 
【審美性】

 ● ブリッジや義歯では審美性に限界がありますが
   インプラントではご自分の歯と
   変わらない審美性を回復できます。
 ● ブリッジ・義歯に見られる舌感不良、食渣の迷入、呼気の
   漏れなどがインプラントではほとんど無いと言ってよいでしょう。
 

 
 

臨床例ケースレポート

◆ その1 奥歯への応用とバルプラスト義歯へのリンク
◆ その2 右下奥歯への応用
◆ その3 サイナスリフトとソケットリフト応用編
◆ その4 上の犬歯に応用したケース

<< インプラントへ戻る >>
 
   
Copyright(C)2010 上石神井歯科クリニック All Rights Reserved. 【掲載の記事・写真・イラストなどの無断複写・転載等を禁じます。】